学生時代、拳法の大会を取り仕切っていた。2ヶ月くらい前からエントリーやらパンフレットの作成を始めて、更正、準備、備品調達、会場設営、そして当日の進行。全国大会などは、全国から50校300人くらいが参加する、一大イベントだ。
それを滞りなく行うのは
誰にでも出来ることじゃない。
と、思われるかもしれない。
ところが、
やってた俺からすると
そんなことはない。
何百人の規模の大会を
滞りなく運営する。
確かにこれだけ聞いたら
難しいように聞こえる。
けど実際、やることはシンプルだ。
書類を集める。
在庫があるか確認する。
足りない分を買ってくる。
備品を運ぶ。
FAXや電話をする。
大会を運営するにあたって
一個一個のことは
とても小さなこと
とても簡単なこと。
それが積み重なって
大きな大会が作られる。
大きなものだけ見て
出来ないから
無理だと思わなくていい。
簡単なことの積み重ねで
大きな結果を生み出すことが
出来るんだ。