![](http://ta-ca-si.com/wp-content/uploads/2019/09/152【予祝】152-768x1024.jpg)
お花見の季節になってきた。桜の美しさを見る度に、日本に生まれてよかったと思う。お花見というと、居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんのお話を思い出す。お花見とは本来、予祝の役割を持っていたそうただ。「予祝」。すなわち、「予(あらかじ)め、祝う」
何か始めるときに
すでに達成したときや
手に入ったときの
喜びを味わってしまう。
叶ったかのように
先にお祝いをする。
お花見の季節とは
田植えの時期。
秋の豊作を願って
花見という形です
予祝していたそうだ。
何かを達成したから
喜ぶんじゃない。
喜んで、ワクワクしてるから
結果を現実に引き寄せるんだ。
今年のお花見も
ただ飲んで騒ぐだけじゃなくて
予祝をしよう。
今年の秋
大きな大きな成果を
収穫できた喜びを
先に味わおう。