【全部大好き】194

自分自身を承認する。調子のいいときは出来る時はやってあげれられるけど、落ち込んでる時って、なかなか出来なかったりする。
だからそんなとき、人からやってもらったことが、すごく心に残った。

僕が落ち込んでたとき

付き合ってる彼女から
写真が送られて来た。
 
 
見ると
彼女の笑顔と
横に文字が書いてあった。
 
 
 
「どんな崇史も、全部だーい好き!」
 
 
 
 
この言葉に救われた。
 
 
この言葉は
今でもすごく胸に残っていて
よくよく自分に言い聞かせてる。
 
 
 
どんな自分も、全部大好き。
どんな自分も、全部承認。
 
 
 
辛い時も、失敗したときも
どんな自分でも一緒にいてあげて
楽しめる自分になろう。
 
 
 
 
この話、オチがあるとすれば
 
その彼女は
元カノになってしまったということだ。
 
 
でも、もらった言葉は生きてるよ!
ありがとう!


と、いうわけで
一人で寂しいときも
今日という日を楽しもう!
 
 
メリークリスマス!

【行かない】193

初めて弥生さんとセミナーを開催したときのこと。
セミナー当日だったかな。
まだ決めきれてないことが多くて
講師のメンバーで早めに集まって
ミーティングをした。
 
集合時間になって
みんな集まったんだけど
主役の弥生さんだけが来ない。
 
あれ?と思ってると連絡が入った。
 
「ごめんねー。
急用ができちゃって。
直前にならないと行けないかも」
 
多分こんな感じだったと思う。
 
マジか!!
弥生さんが来ないと
話が始まらないんじゃないの?
 
すっかり頼りにしてたので
えー!って思った。
 
でもどうしようもないので
そこにいるメンバーでどうするか
あーだこーだ考えて
なんとかいろいろ決めてった。
 
そして、直前になって
弥生さんがやってきた。
 
「ごめんねー。
どうなったのー?」
 
「こうこう、こうなりました」
 
「オッケー!」
 
そして、ばっちりとセミナーやっていった。
 
そして終わって
「よかったねー!拍手!」
みたいな。
 
 
いやー、事前のミーティングに
弥生さんが来れないとなったときは
焦ったー。
 
どうなるかと思ったー。
 
ふー、無事終わってよかった。
 
という心境。
 
 
 
でもさ、
途中でわかったよね。
 
 
 
この人、わざと来なかったんだ・・・。
 
 
 
  
 
そんなこと出来る?
 
 
 
 
 
いや、僕がその立場だったら
思いつきもしなかったかも。
 
 
んー、思いついてもさ
選べなかったかもな。
 
 
人育てるって
こういうことなのか。
 
 
 
「行かない」という選択を出来ること。
 
なんというリーダーシップなんだ。
 
感動したのを覚えている。

【明日への手紙】192

1年後とか、10年後の自分への手紙を書いたことはあるだろうか?
ああいった手紙は忘れたころにやってくるよね。
僕も何度か書いたことがあって、届くと嬉しい。過去の自分からのメッセージ。
 
ふと、その手紙を
もっと早く読みたくなったんだ。
 
だから明日への手紙を書くようにした。
 
毎朝、起きたら明日の自分への手紙を書く。
そして次の日の夜、
昨日の朝の自分へ返事を書くんだ。
 
 
なんとなく、
今日の夜の自分じゃないのは
一度睡眠を挟んだほうがいいと
思ったからだ。
 
起きた自分は、寝る前の自分と違う。
生まれ変わった自分と
会話ができるような感じがしたんだ。
 
 
毎日書いていると不思議なことが起こる。
 
 
今日辛いことがあって帰ってくると
昨日の自分からのメッセージがある。
 
「今日頑張ったじゃないか!
出来なかったことを数えるんじゃなくて、
出来たことを数えるんだ。
お前が頑張ってることを、俺は知っている。
大丈夫!俺はお前の味方だ。」
 
昨日の自分からの
暖かい励ましで癒される。
 
 
 
今日、決断をして帰ったら
昨日の自分がこう書いてあった。
 
「今日どうだった?いいことあったか?決めた?」
 
おお!決めたよ!なんで分かった?
さすが俺だな!
 
 
 
疲れて帰って来て、もう寝るー!
と思って手紙を見たら、
 
「やれよ!やれよ!お前なら出来るよ!!」
 
マジかよ!
わかったよ。やるよ!
お前が言うなら、やるよ!!
 
 
 
面白いほど
シンクロニシティが起こる。
 
 
毎朝、明日の自分へ応援歌
毎晩、昨日の自分へ返し歌。
 
 
明日への手紙は
自分自身とのコミニュケーションだ。

【未来の味方】191


アイランドツアー2018で、僕は未来の自分と対話した。
今の僕は、苦しんでることがあって、どんなに自分を肯定をしても穴から水がこぼれるように言葉がすり抜けていった。
それを、未来の僕が、ゆっくりと語りかけてくれた。
 
 
「わしは、自分の人生の中で、
今のお前が一番好きじゃ。」
 
「人生でも最も好きな自分は
今のお前じゃよ。」

 
でも!僕こんなんですよ!?


「大丈夫じゃ。
悩んでいるなら、
わしの持っている全てを捧げよう。」
 
 
こんな僕にですか!?
 
 
「ああ、
出逢いが欲しいなら、全ての人脈を
判断ができないのなら、全ての経験を
お金で困っているなら、全ての財産を
わしの持てる全てをお前に投資する。」
 
 
なんでそんなことするんですか!?
 
 
「お前にはその価値がある。」
 
「どんなことをしてもいい。
わしはお前の味方じゃ。」
 
「長い人生の中で、今のお前が一番好きじゃ。
人脈も、経験も、財産も、全てを捧げよう。」
 
「いいかい、お前には、その価値があるのだから。」
 
「お前のことが愛おしい。」
 
「お前のことを心から愛している。」
 
 

僕は涙が溢れ出て来た。
   
 
 
僕は、「自分の味方は自分」だということは
前から思っていた。

全員に裏切られ、
世界中が敵になっても、
たった一人、自分だけは味方だと。
 
 
でも、
 
そうじゃなかった。
 
 
 
1年後の自分も
10年後の自分も
20年後の自分も
50年後の自分も
 
無限の未来の自分が味方なんだ。

一人じゃない。無限だ。
 
無限の自分が、味方してくれている。
 
 
どんなことがあって
俺&無限の俺がいるから
絶対に大丈夫だ。
 
僕がいる。
僕がいる。
そして僕がいる。
 
僕は、大丈夫だ。

【夢】190

あなたは夢を持っていますか?
夢を持つことは素晴らしい。夢があるから人生が輝く。僕はそう教わってきたと思う。
じゃあ、今の僕に、夢はなんですか?と聞かれたら
正直な答えは、わからない、なんだ。
 
そんなとき
中村文昭さんの言葉が届いた。
 
 
 
 
俺も夢なんてなかった。
 
夢を持てー。夢を持てー。
言われてきたけど
やりたいことなんて
見つからなかった。
 
無理して持つくらいの夢なら
持たなくてもいい。
 
その代わり
目の前の人喜ばすことだけ
考えて行動してた。
 
そしたら
自分の道を人が教えてくれた。
 
自分がブライダルの仕事するなんて
夢にも思わなかった。
 
自分が講演家になるなんて
夢にも思わなかった。
 
 
 
夢を描いて
それに向かって突き進む
目標達成型の人生も素晴らしい。
 
 
でもね、
夢にも思わなかった人生を生きる
天命追求型の人生もあるんだ。
 
 
 
 
 
 
夢にも思わなかった人生か!
これは、すごい!
 
 
自分が想い描く、その枠の外の世界
一体どんな人生だろう?
 
 
ワクワクした!
 
 
人喜ばせて、人喜ばせて、
夢にも思わなかった人生と
出逢いに行こう。

【情熱】189

国パパから聞いた話が心に残っていている。松岡修造さんのストーリーだ。国パパは高校時代、松岡修造さんと同期で一緒にテニスをやっていた。

ある試合の日、
会場に向かう電車が混んでいて
席が空いてなかった。

そしたら修造さんは
荷物を置く網棚によじ上って
そこで横になっていた。

体力を温存して、試合に勝つためだ。




それから、

高校の選手権で全国優勝して
そのお祝いに主力メンバーで
ウィンブルドンの舞台に
連れて行ってもらったときのこと。

憧れのコート。
ちょうど警備員がいない。

本当は入っちゃだめだけど、
コートの中に入って
記念撮影をした。


そしてコート脇へ戻ったら
修造がいない。
あいつはどこに言ったんだ?

振り返ると、
彼はまだコートの中にいて
「また戻ってくるからな」
と芝生にキスをしていた。


みんなは
「おい、警備員に見つかったら怒られるぞ!」

と彼を連れ戻した。

卒業して、一緒に行った同期の仲間は
それぞれテニスの世界で
活躍していったけど

結局あの舞台に立てたのは
修造だけだった。



僕が心を打たれたのは
その情熱だ。



網棚で寝ることも
コートに入ることも

マナー違反かもしれない。

でも、焦点はそこではない。


周りが見えなくなるほどの情熱!

何ものにも代えられない
欲しくて欲しくてたまらないものに
向かう姿!


常識や世間体など吹っ飛ばす
その情熱と

情熱と共にある姿は美しい!

【出る杭】188

「出る杭は打たれる」は有名なことわざ。人よりちょっと抜きん出たり、目立ったりすると、周りから妬まれたりして足を引っ張られ、皆と同じにされる。これを打たれないようにするにはどうしたらいいだろうか?それは2つの方法がある。

一つは出ないようにすること。

みんなと同じに、
目立たずにじっとしていること。

そしてもう一つは
出過ぎること。


出過ぎてしまった杭は、
みなと同じ高さまで打つのも大変だ。

こういうもんなのかなって思う。

だからほっとかれる。



出る杭は打たれる。
 
でも、
出過ぎた杭は打たれない。
 
 
 
 
 
 
 
そしてさらに、
出過ぎたその先があると思う。
 
 
 
どこまでも出過ぎ続けたら
 
 
もうここまで出たなら
いっそのこと抜いちゃおう!と
さらに高みへ持っていかれるんだ。