![](http://ta-ca-si.com/wp-content/uploads/2019/05/10394856_752625561479825_3686000648534105535_n.jpg)
「兆」という漢字は、その昔、中国で甲骨に熱した棒を当ててそのヒビ割れの形から生まれた言葉だそうです。
「兆し」が来たら人間はどちらの行動を取るか2つに分かれるそうです。
「逃」げるか
「挑」むか。
漢字ってうまく出来ている。
ちなみに、
兆(きざ)しは兆(ちょう)とも読みます。
これは、億(おく)は
「人」が「意」識することの出来る数で、
兆はそれ以上だそうです。
つまり、
潜在意識の領域です。
ピンときた。
何かを感じた。
そういう兆しが来たらCHANCE!
兆しが来たら、
あなたはどちらの行動を取りますか?
素敵なクリスマスを!