![](http://ta-ca-si.com/wp-content/uploads/2019/09/137【西岡常一】137-1024x768.jpg)
宮大工、という職業を知っているだろうか?
神社仏閣を専門に造る大工さんのことだ。最後の宮大工と言われた西岡常一さん。中学のときに彼の本『木に学べ』を読んだ。素晴らしい本だった。西岡常一さんのエピソードで忘れられないことが一つある。
彼は薬師寺の西塔を再建した。
完成した西塔は1300年前からある東塔より少し高かった。
当然
「西塔と東塔で高さが違うじゃないか!」
という指摘が飛んだ。
それに対し西岡常一さんは
「500年くらい経ったら沈むんですわ」
そんなふうに答えてたのを
聞いたことがある。
そんなに大きく、長い視点で
物事を観れるってすごいと思った。
生涯を木と向き合ってきたからだろう。
今すぐに結果が出なくても、
長い視点で
時には木の視点で、物事を観よう。