![](http://ta-ca-si.com/wp-content/uploads/2019/09/197【即行実践】196-1-768x1024.jpg)
大成功されてる方の講演で、心に残っている話がある。
「『世の中はお金じゃない』という言葉があります。成功者はよく使いまうす。
自分も成功して豊かになって、その言葉は真実だと思います。
ただ、
成功者と一般庶民は
使っている言葉が違うんです。
『世の中お金じゃない』という成功者の言葉を、一般の方向けに訳しましょう。
『世の中は100%お金です。』」
なるほど!と思った。
確かにそういうことがあるかもしれない。
正直、お金という面での成功は
まだ経験してないから
この表現が正しいのかはわからないし
あえてこの表現を
しているのかもしれない。
ただこの
「訳す」という点に関しては
深く胸に刺さった。
ついつい
同じ言語使ってるんだから
分かり合えるさ
と思ってしまう。
ところが
環境、立場によってその意味は
全く変わってしまうんだ。
相手の言葉をそのまま
受け取るのではなく
翻訳が必要な場合があるんだ。
それができなくて
コミュニケーション失敗した(T_T)
と思い当たることが
ありすぎるほどあるわ。
同じ言葉でも、
相手と自分では意味が違う。
翻訳翻訳!